amiのゲーム感想置き場

ゲームの感想が不定期に述べられます。

罪と罰 地球の継承者

Wii UのVC版でプレイ。

 

 

〈購入・ゲーム開始の経緯〉

 

全然知らなかったけど、ショップでの評価が高いシューティングゲームだった。

シューティングの経験はかなり少ないし、全く知らないけどタイトル名から面白そうな雰囲気が伝わってきたから興味が湧いて購入。

 

クリアしてから調べたけど、「スマブラX」のアシストフィギュアの中にこのゲームの主人公のサキ=アマミヤがいたらしい。

言われてみればあのキャラかと思い出せるけど、「罪と罰」のキャラにあそこで出くわしていたとは。

 

VCで買ってまだやってないゲームの中で、NINTENDO64のゲームが結構残ってる。

よってしばらく64のゲームを他の機種より多めに触ることになりそう。switchで遊べるものも多い(このゲームもそう)けど。

 

知らなすぎて気になるので64のゲームの中からこのゲームをまずチョイスした。

 

どこかで言った気がするけど、シューティングゲームはまともにクリアしたのが「極上パロディウス」くらいしか無くて、結構難しく感じて不得手なジャンル。

シューティングとも少し仲良くなれたらいいなという思いもあり始めた。

 

 

 

〈ネタバレなし概要とちょっとした感想〉

 

2000年発売のNINTENDO64のアクションシューティングゲーム

 

https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nguj/index.html

 

タイトルが文字化けしちゃうのでURLの形で貼ってますが、任天堂の公式サイトです。

概要はこちらからご覧いただければ。

 

公式サイト内の、「設定」のところは今見たけどゲーム内や説明書にもない詳細な情報が書かれててびっくりした。

これを先に見たかった気もする。

 

 

シューティングゲームとしてのシステムは、ゲーセンでゾンビを撃つああいう感じのゲームに近いのかな。

それにアクション要素としてプレイヤーキャラを左右に動かしたりジャンプさせたり緊急回避させたりできるという形。

 

あと、接近戦でソードも使える。ソードで敵のミサイル等を打ち返してカウンターも取れる。

派手で爽快感あるアクションシューティングといった感じか。

 

難易度について、デフォルトはイージーモードになってる。

切り替えれば最初からノーマルでも遊べるけど、よほど自信が無い限りはイージーから遊ぶのがオススメ。

硬派なアクションシューティングゲームで、全体的に高難度。コアなプレイヤーが満足できるような難易度でありながら、難易度選択によって初心者でも取っつきやすく工夫されてる。

 

 

 

また、世紀末特有(?)の重厚なというか退廃的なというかといった感じの世界観・ストーリーが魅力的なゲーム。

 

超軽くあらすじを説明してみる。

 

食糧危機に瀕する人類は人工的に食用の新種生命体を創造することに成功したが、その新種から人類狩猟を目的とする攻撃体(ルフィアンと呼ばれる)が突如発生し人類を襲いだした。

 

ルフィアンは生産場である北海道から南下し、首都・東京を目前にしていた。

首都では混乱による暴動が起こり、国際治安組織「武装ボランティア」が派遣され武力による暴徒鎮圧が行なわれていた。

 

主人公たちのグループは「救済グループ」と呼ばれる。「武装ボランティア」を偽善の衆として対立する、市民による自衛組織である。

「救済グループ」の主導者は謎の聖女・アチ。主人公はアチの指揮の下で作戦を実行していく…といったあらすじ。どうしても長くなっちゃう。

 

 

各ステージの間にムービーが挟まれる形でストーリーが進んでいく。

このムービーの情報量がかなり多いけど、メインメニューからいつでも見返せる親切設計なので安心。

 

ちなみに2Pで協力プレイも可能。片方のプレイヤーが移動を担当し、もう片方は攻撃を担当するというちょっと変わった形の協力。自分には縁が無いので協力プレイを実際にやるとどうかってのはちょっと分からないけど。

 

 

感想としては、色んな面でいい意味で難解なゲームという感じ。

独自性があって良い作品だと思う。

 

 

 

以下、ネタバレ有り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==========

 

〈ネタバレ有り感想等〉

 

日記調で振り返ろうと思います。

攻略を見ずに遊んだ感想となっています。

 

 

 

プレイ1回目

 

説明書を読んでトレーニングでだいたい操作を覚えた。

 

デフォルトで難易度イージーに設定されてて、イージーとノーマルが選べる形になっていた。

イージーをやらずともノーマルでクリアできればそれが一番良いだろうという思想なので、ノーマルでまずは試しにやってみた。難しくてゲームオーバーになっても、どういうゲームなのか雰囲気を掴めるだろうしということで。

 

ゲームを始めてすぐ、PS1とかセガサターンのゲームっぽいなと思った。

システムは大体アーケードのシューティングゲームなんだけど、ムービーがなんかそういう感じだった。

 

エレベーターのステージ(1-2)でやられ過ぎて、1-3のカチュアの第二形態まで行って残機がなくなってゲームオーバーになった。

 

声を聞いて、あれ?と思ったけどサキは男だった。

思わず説明書を開いて胸部を確認した。

 

64のコントローラーで操作するのが想定されてるから、Wii Uのコントローラーだと結構やりづらい。

普段は微妙なこだわりでキーコンフィグ変えたくない派なんだけど、ローリングをスティックでやるのが結構キツくて十字キーをいつでも触れる配置にした(左スティックと右スティックを逆に設定するだけ)。

 

やってみた感じ、このゲームは周回することになりそうだからまずはイージーでやってこのゲームに慣れる所から始めてみようと思った。

 

 

 

プレイ2回目(イージー

 

エレベーターのところは結構楽になってて、カチュアも3回くらいやり直せばいけた。

波の避け方さえ分かればなんとかなる。

 

ムービーの情報量が多い。

2回目ではどこでもセーブはムービーを何回か連続で見るために使った。

日本語字幕で何を言ってるのかメモしたり、英語でどういう風な表現がされてるのか聞きたかったりするから結構繰り返しムービーを見た。

 

荒いポリゴンも味だよね。

ある意味今では希少価値高いし、わりとこういうポリゴンにも慣れてるのもあって違和感なく楽しく見れてる。

 

この荒廃しそうな雰囲気の世界は世紀末の時期の創作物にありがちなのかな?

色んな環境問題の要素が複合して世界がめちゃくちゃになる感じ。

 

 

英語ボイスに日本語字幕という形だけど、Wikipediaをチラッと見たら欧米圏で発売されてないらしいのは驚いた。VCになって欧米圏でも遊べるようになったとか。

最初の舞台は日本だし主人公の名前も日本人っぽいのになんで英語なんだろうと気になった。こういうゲームには英語が合うという当時の共通認識があったのだろうか。ちょっと当時のことは想像つかないけど。

 

 

2面はアイランを使うステージだった。キャストオフした瞬間はテンション上がった。

 

2-1は大玉転がしするボス戦(クローフィッシュシーマー)が楽しかった。

大玉に閉じ込められたアチを助け出すところのムービーで、アチにポコポコパンチみたいなのされてアイランががくがく揺れてるのがシリアスな笑いって感じで面白かった。

 

2-2はジェットコースターみたいなステージ。

画的に一番楽しいステージだった。結構長丁場だけど。

 

f:id:va_vava_mi:20240405030146j:image

 

(アチの超能力で宙に浮いた足場から射撃していく)

 

 

2-3の最初、爆弾からサキを守るところはだいぶ初見殺し感が強かった。

セーブして何度もやり直した。

 

そして、アイランがサキの中に入る。 「リンダキューブ」を思い出す感じ。

ストーリー的にはここが一番好き。エロティシズムを感じる。

 

 

3面はそれほどきつくない。3-3が大変だけど残機が増え続けるから繰り返しやればクリアできる。

 

3-3の絵面はすごい。地球もどきの攻撃から地球を守るという感じ。

なんかこの感じの画を何かのゲームで見たような気がする…「塊魂」かな?もっと良い例えありそうだけど今の記憶の中にあるのはこれくらいか。

 

 

イージーは残機が0にならずに無事エンディングまで行けた。

シーンセレクトで「デモ2A」とかの表記があるから、これはAルートと呼べば良いのだろうか。

このルートは結局アチの手のひらの上だったような気がする。伏線が張られまくって気になることばかり増えた感じ。

 

終盤からエンディングまで、サキとアイランの関係性が良かった。

お互いを受け容れる部分/怖くてまだ共有できない部分がそれぞれあって、時間をかけて心を近付けて行くいじらしさが微笑ましい。

 

 

クリアしたらオプションが追加されて、隠し要素があと3つはあるのが見えた。

ノーマルをクリアして、ハードをクリアしてというのは見えるけど、あと一つはスーパーハードがあるのか別の条件があるのか…。

 

 

 

 

プレイ3回目(ノーマル)

 

3回目のプレイはノーマルでやった。難易度でシナリオが変わるのかどうかってのを見るためにイージーと同じ感じで普通に遊んだ。

詰みたくないから残機に余裕持たせるために多少どこでもセーブのお世話になったけど、2-2さえ越えられれば何とかなるという感じだったかな。

 

2-2は長丁場でしんどかった。ゲーム全体のボリュームは多くないけど、1ステージで見るとかなりのボリュームがある。

途中途中で頻繁にチェックポイントがあって復帰しやすいのがありがたかった。

 

あと3-3も大変だった。

残機は相変わらず増える一方だから詰みはしないけど、うまく操作するのがとても難しい。

カニ歩き的なエイムしづらいし感度の設定がない。自分の腕だったりキャラ移動と照準移動を組み合わせて工夫するというのが求められていた感じ。

 

 

難易度を変えるだけじゃシナリオは変わらないっぽい。

 

ノーマルモードを遊びながら、カチュアとかブラッドとの戦闘シーンで何か出来れば分岐するかもしれないと思い始めた。

 

 

プレイ4回目(ハード)

 

4回目のプレイではまず、イージーとノーマルでカチュア戦をやりながら色々試してみた。

新しい発見はできなかった。何かありそうではあるけど…。

 

仕方ないので、ノーマルクリアして解禁したハードモードでやっていくことにした。ルート分岐は多少模索しつつ。

 

ハードは1面が難易度的にそれほどでもない。

ノーマルとそこまでは変わらないので行けるかなと思ったら2面から凄く難しい。ハードはかなりどこでもセーブのお世話になった。

 

ハードはボスがとにかくキツい。攻撃が激しくなってたりダメージが与えづらくなってたり耐久力が増してたりで。

 

 

ノーマルでは2-2が一番苦戦したけど、ハードでは2-1が一番大変だった。

2-1はボス戦の難易度の上がり幅が異常だった。

 

レダを守るように出るスライム状のボス(アネモネシーマー)がまずキツかった。

今まで何となくで勝てた相手にも、ハードだとちゃんとした攻略法でいかないと勝てないようになってる感じだった。壁についてる足(?)を一気に破壊できるような工夫が必要になってた。

 

ちゃんと攻撃を当てないと回復しちゃうのもつらい。

 

 

アネモネシーマー戦から連続で、大玉転がしするクローフィッシュシーマー戦に入る。ハードで辛いというボス戦が連続するからここはかなりの難所。クローフィッシュシーマーは耐久力増したのもあって全然勝てなかった。

ノーマルまではカウンターをそんなに意識する必要がなかったけど、ハードではカウンターを使っていかないとタイム的に間に合わなくなってくる。

 

変なボウリングのピンみたいなやつをカウンターで敵に当てて行かなきゃいけなかった。攻撃を避けたり穴に落ちないようジャンプしたりしながら照準を合わせてカウンターを狙うのが結構なマルチタスクで難しかった。

 

 

2-2もしんどそうだなと思ってたけど、ノーマルの時点でしんどかったからそれほど辛い感じはなかった。ノーマルより多く死んではいるんだろうけど、まあ想定の範囲内というか。

2-1の難易度の上がり幅に比べればまだ何とかという感じ。

 

2-3もちゃんとした攻略法を見つければまあなんとかなる。

 

 

3面は多少違いはあれど、ノーマルとそこまで難しさは変わらないかも。ノーマルを通して慣れたからってのもあるだろうけど。

難しいけど、ハードでも3-3は残機が減らないし。

 

 

どこでもセーブにだいぶお世話になったけど、ハードモードもクリアできた。

かなりの達成感。

 

スーパーハードみたいな難易度がなくてちょっとホッとした。どこでもセーブがあっても無理かもしれなかったから。

オプションの隠し要素も全部出た。

 

ゲームスピードをターボにできるようになった。

ターボはどんなもんかと確認した後に、攻略を解禁した。

 

 

で、攻略を探したんだけど詳しいのはあまり無かった。

てっきり複数ルートあるのかと思ってたけど、どうやらないっぽい。

 

こういうストーリーならマルチエンディングなのかと思ってたけど…「メガテン」とか「タクティクスオウガ」とかやっちゃっててそれを当たり前にしてたかも。

 

色々と調べたけど、どうやらゲーム内では謎は謎のままにしておくという雰囲気らしい。

まあそれはそれでいいと思う。気になるけど、気にさせるシナリオという意味で高評価。

 

 

唐突だけど、アチという名前は「428」を思い出す。ずいぶん前に1周遊んで、その3年後とかに2周目を遊んだけどまたかなり時間経ってるし超久々にやりたくなった。

このゲームのアチは、その名前に意味がありそうだなと睨んでたけど、色々調べてるうちに答えらしき物が分かってしまった。なるほどそれでアチなのかと納得できた。

 

 

このゲームはWiiで続編が出てるらしい。続編が気になるゲームだった。

いずれやりたい…。でもこのゲームをWiiリモコンで操作するとなると…難易度が高くなるのが火を見るよりも明らかだと思う。

 

小説とか別のメディアでの展開もあるらしい。

気になる方はそちらも是非。

 

 

 

==========

 

〈おわりに〉

 

ひとまずハードを一応クリアできたので個人的には満足した。

 

シューティングゲーマーの方はここからが本番でスコアを詰めたりするやり込みプレイを始めるんだろうな。

私はヌルゲーマーなのでこれくらいで満足しちゃう。

 

 

ハードをノーコンクリアとか、私には一生かかっても無理そうな気がする。

上を見ればキリがない所に良さを感じる人には是非勧めたいゲームかな。

 

 

色々調べるうちに、イージーでも難しいみたいな声が結構あると知った。

最初に試しにノーマルを触った(それと比較した)せいかも知れないけど、イージーは流石にイージーでありがたいなあという気持ちで私はやってた。

 

シューティングゲームにほんの少しだけ自信が芽生えたかも。やれなくはないのかもしれないと思えたのが嬉しい。

 

 

――

 

次回は今月になるか来月になるか未定です。

 

では。